top of page

中世史研究会     

【4月例会】

     報告者:中島 千咲希 氏

     題目:明代の朝貢勘合について―嘉靖准勘合を中心に

     日時:4月25日(金)18:30~21:00

     会場:対面参加とzoomによるオンラインのハイブリッド開催

       (対面)名古屋大学文学棟127講義室

     参加費:無料(資料はデータで配布いたします。紙面での配布をご希望の方は、

         資料代が必要になります。)

※参加をご希望される方は、4月22日(火)までに事務局までメールをお送りください。併せて参加方法もご連絡いただけますと幸いです。

〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学文学部日本史学研究室気付

℡:052-789-2228(日本史学研究室直通)

​mail:chuseishiken〇gmail.com(〇を@にご変更下さい)

※ご報告をご希望の方は、小会までご連絡下さい。

​《『日本中世の東西と都鄙―中世史研究会五〇周年大会論集―』》

このたび、2022・2023年9月に行いました50周年記念大会の成果を、小会編『日本中世の東西と都鄙』(思文閣出版、2024年9月予定)として刊行させていただくこととなりました。​

​詳細は以下のpdfをご確認ください。

《『年報中世史研究』第49号》 (2024年5月発行)

50周年記念大会個人研究報告

 小池 勝也「室町幕府の知行保護法制と東国」

 加藤 壱弥「豊臣政権の情報伝達構造ー対伊達交渉を中心にー」

論文

 金澤 木綿「鎌倉幕府儀礼の政治的意義とその変容ー垸飯を中心にー」

書評

 平野 仁也「村岡幹生著『戦国期三河松平氏の研究』」

 西島 太郎「松山充宏著『桃井直常とその一族 鬼神の如き堅忍不抜の勇将』」

 石川 美咲「内堀信雄著『戦国美濃の城と都市』」

追悼

​ 稲葉 伸道「上村喜久子氏を偲ぶ」

※ご購入をご希望の方は、郵便振替(00830-6-3029 中世史研究会宛)にて、代金(会誌…2,000円、送料…260円)をお振り込み下さい。

​※会員の方には、毎年6月頃にご発送させていただきます(諸般の事情により、今号のご発送が大変遅れまして誠に恐れ入ります)。

※好評につき、第45号は完売致しました。誠にありがとうございました。

​※中世史研究会入会方法

小会にご入会希望の方は、年会費2500円を、郵便振替にて「中世史研究会」宛にお送りください。

郵便振替番号は、(00830-6-3029)です。

会費は前納制で、毎年9月に年度が変わります。

​会員の方には、毎年5月末に刊行される『年報中世史研究』と、毎月の例会案内をお送り致します。

​なお会員の方で、Eメールでの例会案内をご希望の方は、小会事務局までEメールアドレスをご連絡ください。

©2019 by 名古屋大学日本史学研究室. Proudly created with Wix.com

bottom of page